クラウド導入事例3

事例3.現場の運送業務の一元化と効率化

事業企業の概要と経営課題

項目説明
業種運送業
規模資本金2,200万円、従業員 約75名
主な事業①一般貨物自動車運送および貨物運送取扱事業
②倉庫管理に関する事業
③低温輸送事業
経営課題・効率的な業務処理の確立
 顧客毎に異なる運賃表をの対応をExcelを使って行っていたが、処理が複雑で非効率となっていた
・リアルタイムな経営情報の見える化
 毎月の売上や賃金状況は月次処理となっており、翌月数日後ではないと確認できなった

経営課題の原因と背景

・運賃の価格競争に陥り易い自動車の貨物輸送では、効率的な業務処理が求められているが、顧客毎に異なる運賃表や請求書に対応しているため、顧客毎に属人的にExcelで対応する業務となっている。このため効率的な業務処理となっていない

・自動車運送業は、交通安全や環境の面で様々な公的な規則に順って経営することが求められている。これらの規則に沿った個々のドライバーの作業管理が必須となっている

・税理士に依頼して月次決算を行い、当月の売上げや賃金状況を集計して経営情報としている。このため最新の経営状況確認は、月半ばとなったり紙ベースでの確認となっている

・今後事業承継が必要となる状況であり、属人的でない効率的な業務処理を確立する必要がある

解決策の概要

配送案件の受注から配送実績登録、さらに請求・入金から会計処理を一元化に管理する。このため運送業務関係と会計管理を行うクラウドサービスを導入した。

解決策への期待及び効果

  • 複数の営業所に分かれている配送業務のうち受注や請求・入金については、本社で一括して管理し処理できるようになる。これによって業務が効率化され負荷も軽減される。
  • 全社の売上げや経費の状況が、月半ばでもリアルタイムに見れるようになる。
  • 競争力のある配送サービスを提供するには、トラックの積載効率を高める配送計画が必須となる。配送実績のデータが一元化されることで、実際の配送効率の分析ができるようになる。
  • 運送業務管理ソフトをオンプレミスで導入すると1000万円以上の費用が想定されたが、クラウドサービスを活用することで月額利用料数万円程度で導入できる見込みとなった

クラウド導入事例2

事例2.多品種少量を短納期のお客様要望への対応

事業企業の概要と経営課題

項目説明
業種製造業(メッキ加工)
規模資本金2,400万円、従業員 約150名
主な製品①精密メッキ加工
②半導体部品の各種メッキ加工
③超精密・繊細パターン転技術を金型製造
経営課題・多品種少量を短納期への対応
 従来のメッキ加工の品質を維持して多品種少量で短納期のお客様のメッキ加工の要望に応える
・老朽化した基幹システムの再構築
 20年以上前に自社開発した業務ソフトを稼働させる基本ソフトが、老朽化のためサポート終了と判明した

経営課題の原因と背景

・お客様の要望は、2日~1週間の短納期で多品種少量のメッキ加工が増えている状況である。現場では納期管理のため、進捗確認や仕掛品の所在確認の作業が日常的に多発している。

・基幹システムである販売生産システムは、20年前に自社開発した業務ソフトを使用しており、多品種少量の生産に合っていない。このため現場へ問合せや仕掛品の確認に手間がかかっている

・受注から納品までを管理する販売管理システムと、工場現場で作業管理に使用する工程カードの情報管理システムは、別のシステムとなっている。このため生産計画の情報が、全社で一元的に管理させていない。

・基幹システムで利用している基本ソフトが老朽化のためにサポート終了となることが判明して、基幹システムの再構築が必要となった

解決策の概要

受注した案件のメッキ加工作業の進行情報を、全社で一元化できるようにする。このために生産管理を含むクラウドサービスを導入した。

解決策への期待及び効果

  • お客様kらの納期問合せや変更の要望に直ぐ対応でき、見積りの納期予想を適切に設定できるようになって、お客様の満足度が向上した
  • 営業部門や製造部門で行う納期管理において、現場問合せや現場確認の回数が減り、業務の効率が向上した
  • 基幹システムの再構築に、カスタマイズ開発を含めると3000万円の費用が想定されたが、クラウドサービスを活用することで月額利用料20万円で構築できる見込みとなった

クラウド導入支援

クラウドソリューションの特徴

  • アプリ開発費用がない
  • 構築期間が短い
  • バージョンアップ管理不要
  • デモや試使用が簡単

中小企業の基幹業務システムの導入では、クラウドサービスの業務ソフトを利用することで多くのメリットが得られる

クラウドサービスは、導入費用が安く、基本的に申込み後すぐに利用できる。システム構築のアプリ開発費用が無く、構築期間も短くなります。
・購入段階でサービスのデモや試使用が簡単にでき、具体的な機能を評価して選定ができます。
・利用側は、適切な処理能力で最新バージョンのソフトを利用できる。処理量に応じたシステムの処理能力の増強や最新ソフトウェアへのバージョンアップは、サービス提供側の役割となります。
・利用側の運用後の負荷は、大きく軽減される。運用後のバックアップや障害対応が軽減され、機器やソフトウェアのバージョンアップ等の作業やそのための管理コストが不要となります。

1.クラウドサービスの一般的な特徴(長所と短所)

中小企業の基幹業務システムの導入では、クラウドサービスの業務ソフトを利用することで多くのメリットが得られます。

  • クラウドサービスは、導入費用が安く、基本的に申し込み後すぐに利用できます。システム構築のアプリ開発費がなく、構築期間も短くなる
  • 購入段階でのサービスのデモや試使用が簡単にでき、具体的な機能を評価して算定ができる
  • 利用側は、適切な処理能力で最新バージョンのソフトを利用することができます。処理量に応じたシステムの処理能力の増強や最新ソフトウェアのバージョンアップは、サービス提供側の役割となりますので安心してご利用いただけます
  • 利用者側の運営後の負担は、大きく軽減されます。運用後のバックアップや障害対応が軽減され、機器やソフトウェアのバージョンアップ等の作業やそのための管理コストが不要となります。

続いて現在推奨中のクラウドソリューションについて⇒ こちら

クラウド導入事例1

事例1.受注から製造・納品まで業務全体を見える化

事業企業の概要と経営課題

項目説明
業種製造業
規模資本金3,500万円、従業員 約25名
主な製品①車慣例試作品の設計製造
②(福祉用)特殊仕様の車の設計から製造までの受託
③特殊バッテリー装備(自社製品)
経営課題・品質管理の強化
 納入後のクレーム対応でお客様の満足度が低下、さらに他案件の製造にも影響を与える。
・他の製造への悪影響
 自社製品の製造において、品質低下や納期遅れ等の悪影響を与える

経営課題の原因と背景

・機械設計から電子回路および組込みソフトまで対応できる高い技術力を持っており、試作品や特注品等の一品モノを扱っているため、案件マイに内容が異なり設計製造の作業の進め方(見積りや受注の処理あるいは納入前の検査)が、技術者任せになっていた。

・納期に追われて出荷前検査が不十分なため納入後のクレームとなっており、余った部品が他の案件で再利用できない状況が発生していた。

・技術者の作業時間をExcelで集計して管理してるが、全体の管理に留まっており案件毎の作業コストの管理ができていなかった。さらに材料や部品の在庫管理ができていなかった。

解決策の概要

設計製造の業務の流れを標準化して、販売会計管理クラウドサービスを導入した。

解決策への期待及び効果

  • 受注時のお客様要望を記載する仕様書や検査結果を記載した報告書が標準化されていて作成されていることで品質が向上してお客様の満足度が向上する(今後改善が期待できる状況)
  • 見積・受注・納品・請求などの業務の流れが標準化されたことで、バックオフィッスの業務処理の効率が向上した。
  • 売上の状況や購買の状況をお客様毎に製品毎にリアルタイムで見えるようになり、月次決算ができるようになる
  • 従来のオンプレミスで見積りを取ったところ、サーバや業務ソフトの購入費用が200万円程度であったが、クラウドサービスを利用することで月謝利用料が数万円に低減できた

クラウド導入事例

クラウドサービスは、導入費用が安く、基本的に申込み後すぐに利用できる。システム構築のアプリ開発費用が無く、構築期間も短くなります。
・購入段階でサービスのデモや試使用が簡単にでき、具体的な機能を評価して選定ができます。
・利用側は、適切な処理能力で最新バージョンのソフトを利用できる。処理量に応じたシステムの処理能力の増強や最新ソフトウェアへのバージョンアップは、サービス提供側の役割となります。
・利用側の運用後の負荷は、大きく軽減される。運用後のバックアップや障害対応が軽減され、機器やソフトウェアのバージョンアップ等の作業やそのための管理コストが不要となります。

事例1:受注から製造・納品まで業務全体も見える化

事例2:多品種要望少量と短納期のお客様への対応

事例3:現場の運送業務の一元管理と効率化

クラウドサービスの一般的な特徴(長所と短所)

中小企業の基幹業務システムの導入では、クラウドサービスの業務ソフトを利用することで多くのメリットが得られます。

  • クラウドサービスは、導入費用が安く、基本的に申し込み後すぐに利用できます。システム構築のアプリ開発費がなく、構築期間も短くなる
  • 購入段階でのサービスのデモや試使用が簡単にでき、具体的な機能を評価して算定ができる
  • 利用側は、適切な処理能力で最新バージョンのソフトを利用することができます。処理量に応じたシステムの処理能力の増強や最新ソフトウェアのバージョンアップは、サービス提供側の役割となりますので安心してご利用いただけます
  • 利用者側の運営後の負担は、大きく軽減されます。運用後のバックアップや障害対応が軽減され、機器やソフトウェアのバージョンアップ等の作業やそのための管理コストが不要となります。

推奨クラウドソリューション

東京IT経営センター 推奨クラウドソリューション

東京IT経営センターでは以下のクラウドソリューションの導入を推奨しております。

【中小企業向けクラウドシステム例】

クラウド商品名受発注管理生産管理売掛/買掛管理財務管理営業支援工程管理詳細HP
1.GEN-EPR見積詳細
2.SystemEver見積詳細
3.Sales Force Assistant(案件管理)詳細
4. Sales Quote Assistant (見積)詳細
5.NIコラボ詳細

1. クラウドERP-GEN

主な業務:受発注管理、生産管理、売掛/買掛管理

  • 利用者はノンプログラミングでマスター画面を追加、編集できます
  • プロジェクトメンバーと画面を共有しながら設計ができます
  • 帳票設計では任意の計算式を埋め込むことができます
  • ベンダー任せではなく、自分たちで創り上げたシステムとの実感を得ることができます

クラウドERP-GENは、「GEN社」の商品です。詳しくはこちらをご覧ください。

機能価格一覧はこちら 

2.SystemEver

主な業務:受発注管理、生産管理、売掛/買掛管理、財務管理

  • 分かりやすい操作画面で、画面や帳表は利用者でカスタマイズ可能
  • 質問に答えていくだけで環境設定がスムーズに行えます
  • 設定過程でマスター登録も同時に行えます
  • BI機能(※)が標準実装
  • データをブラウザ上で自由自在に集計する機能があります
  • 「プロセスメニュー」によるわかりやすい操作

BI機能とは、

SystemEverは、「EverJapan社」の商品です。詳しくはこちらをご覧ください

3.Sales Force Assistant

主な業務:営業支援システム

5000社超に及ぶ導入実績を有する業種・業態別、営業スタイル別の営業支援(SEA)、顧客関係管理(CRM)です。

・「顧客創造」案件型営業支援システム

新規顧客、案件開拓をする案件営業スタイル向けの機能を装備したSFA。長期間追いかける大型案件を先行管理し、タイムリーかつ有効なアプローチや、埋没案件の撲滅を実現します。

・ 「顧客深耕」ルート型営業支援システム

食品・製薬・衣料品等のメーカー、メーカー小売店、メーカー販社、卸売業などのルート営業スタイルに特化した訪問管理、競合情報、商品情報などの情報統合を実現するSFA

 ・「深耕創造」案件・ルート併用型営業支援システム

訪問管理、競合情報、商品情報などルート営業管理に、案件先行管理や進捗チェック、各種案件分析などの案件管理機能を付加したルート営業・案件営業の統合型SFA 

・「顧客創造R」案件・リピートサイクル型営業支援システム

 案件営業に加えて、リースや定期契約更新など一定のサイクルでリピートやリプレイスが発生する営業スタイルに最適化されたSFAです。再アプローチすべき時期を前もって知ることで先手を打つ武器となります。

・ 「顧客深耕R」案件・ルート・リピートサイクル型営業支援システム

既存顧客へのルート営業比重が高い営業に加えて、納入品のメンテナンスやリプレイス、競合企業からの納入機器入れ替えなどの一定サイクルでのアプローチを可能とするSFA

案件営業、ルート営業、リピートサイクル営業の全機能を統合したオールインタイプになります。

Sales Force Assistant (営業支援システム)は、「NIコンサルティング社」の商品です。詳しくはこちらをご覧ください。

4.Sales Quote Assistant

主な業務:見積作成支援

見積書作成Webシステム「Sale Quote Assistant」は四則演算の設定が可能で、自由に見積フォーマットが作成できるWeb対応のフレキシブルな見積書作成システムですので、あらゆる業種、業態の企業様で、社内、社外と問わずご利用いただけます。

Sales Quote Assistant(見積作成支援)は、「NIコンサルティング社」の商品です。詳しくはこちらをご覧ください。

5.NIコラボSmart

グループウェア「NI Collabo Smart」は、SFA「Sales Force Assistant」シリーズ と完全連携しています。 社員が見える、組織が見える、会社が見える高機能ローコストグループウェアです。

  • 社内、社外問わず、PC・タブレット・スマートフォンでいつでも、どこでも、どんな端末からでもアクセスでき、経営や業務を可視化します。
  • スケジュール管理、文書共有管理、ワークフロー、経費精算、支払管理、メール、プロジェクト管理、掲示板(ナレッジ・コーポレーション)、テレワーク支援など、全部で30もの豊富な機能を装備しています。
  • 進化したポータブル型グループウェアなんどえ、必要な情報を自由にカスタマイズでき、自分独自のポータル画面(トップページ)を作成することができます。
  • 社内SNSをしての「UP!」機能は手軽にメッセージ送信ができ、つぶやきでリアルタイムに情報が集まるタイムラインとして利用することができます。チャット感覚で利用できますので、人と人との情報めぐりをよくし、つながりを最適化するコミュニケーションツールになります。
  • 高度なワークフローも標準装備していますので、お客様独自のフォームを自由に作成でき、紙の帳票イメージも簡単に再現できます。
  • BCP(事業継続計画)にも配慮し、社員の安否確認機能も標準装備。企業経営の隅から隅までマルっと360度可視化します。

 NIコラボSMART(高機能グループウェア)は、「NIコンサルティング社」の商品です。詳しくはこちらをご覧ください。

クラウドソリューション

クラウドソリューション

クラウドソリューション

クラウドサービスの業務ソフトを導入することで多くのメリットが得られます

・導入費用が安い
・アプリ開発費用がない
・構築期間が短い
・バージョンアップの管理が不要
・デモや試使用が簡単

詳しくはこちら